お役立ちコラムカーポートバルコニーのメリット・デメリット・設置時の注意点を解説
カーポートバルコニーとは、カーポートとバルコニーが一体化した設備です。
一般的なカーポートに比べると、そのようなメリット・デメリットがあるか知りたい方もいるでしょう。
この記事では、カーポートバルコニーのメリット・デメリットや設置する際の注意点を解説します。
固定資産税などについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
カーポートバルコニーとはどのような設備?
カーポートバルコニーとは、その名のとおりカーポートとバルコニーが一体化したエクステリアです。
カーポートの上をバルコニーにしたもので、限られた敷地を有効活用できます。
また、オシャレなデザインにしやすいので、普通のカーポートを作るくらいならカーポートバルコニーにしたいと思っている方もいるでしょう。
このほか、住宅の資産価値を高められます。
例えば、将来的に住宅を売却したい場合、カーポートバルコニーを設置してある家のほうが高く売れる場合もあります。
将来的な点を見据えて、カーポートバルコニーの設置を検討しましょう。
カーポートバルコニーを作るメリット・デメリット
カーポートバルコニーを設置するときには、メリットとデメリットがあります。
ここでは、カーポートバルコニーを設置するメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
カーポートバルコニーを作る3つのメリット
カーポートにバルコニーを作るメリットは以下の3つが挙げられます。
・限られた敷地を有効活用ができる
・通常のバルコニーよりも広いスペースが確保できる
・固定資産税がかからない
例えば、都市部の住宅街ではバルコニー部分を庭の代わりとして利用できるでしょう。
また、カーポートの上に設置するため、通常のバルコニーよりも広い面積が確保できます。
さらに、バルコニーは建物に該当しないので床面積に含まれないため固定資産税もかかりません。
都会の住宅街のように敷地が狭く、カーポートと庭の両方を確保するのが難しい立地の場合はメリットが大きいです。
カーポートバルコニーを作る3つのデメリット
一方、カーポートナルコニーを作るデメリットとしては以下の3点が挙げられます。
・防犯面に難が出る
・お手入れが大変
・設置費用が高額になりがち
カーポートバルコニーは、カーポートも兼ねているため通常のバルコニーよりも道路に近く、侵入が容易になる可能性もあります。
また、通常のカーポートに比べると設置費用が高額になる点もデメリットです。
このほか、面積が広いカーポートは掃除も大変です。
特に、近くに落葉する木がある場合や毎年台風がいくつも通過する場合は、掃除が大変になるでしょう。
カーポートバルコニーを設置する場合の注意点
ここでは、カーポートバルコニーを作る際に注意するポイントを解説します。
後悔しないためにも、事前に確認して検討する際の参考にしてください。
掃除しやすいつくりにする
カーポートバルコニーを設置する場合は、バルコニー部分を設置しやすいつくりにしましょう。
例えば、凹凸がある床材を使うと隙間にゴミなどが入って掃除がしにくいです。
また、防水シートを敷き、排水溝を設置していれば水を流して床を洗えます。
お手入れが楽ならば、こまめな掃除も苦になりません。
どのような床材を選ぶとよいのかが分からない場合は、リフォーム会社や工務店などに相談しましょう。
実績が豊富な工務店やリフォーム会社ならば、適切なアドバイスをしてくれます。
落下防止対策を取る
カーポートバルコニーは、一定のスペースが確保できるため子どもの遊び場に利用するケースもあります。
小さい子どもがいる場合、落下防止対策を万全にしましょう。
例えば、手すりの部分に足を引っかける場所があると、子どもは好奇心のままによじ登ってしまうかもしれません。
また、目を離したすきに子どもがバルコニーへ転落といった事故が起こる可能性もあります。
そのような事故を防ぐためには、以下の方法がポイントです。
カーポートと室内をつなぐ出入り口にチャイルドロックをつける
バルコニーに踏み台となるようなテーブルやイスをおかない
これらの工夫をすることで、安全に過ごせます。
必要ならば目隠しもいる
カーポートバルコニーは、設置場所によっては近所から丸見えとなる場合もあります。
また、近所の家の二階が視野に入ってしまう場合もあるでしょう。
こちらにその気がなくても、ご近所が「見られている」と思えば、苦情につながるケースもあります。
そのためカーポートバルコニーを設置する場合、近隣の家が近ければ目隠しを設置しましょう。
人の目線と同じくらいの高さに設置するだけで、プライバシーが確保できます。
圧迫感を感じさせない目隠しも多数販売されているので、詳しくは工務店などに相談しましょう。
まとめ
今回は、カーポートバルコニーのメリット・デメリットや設置する際の注意点などを紹介しました。
カーポートバルコニーは1つでカーポートとバルコニーの両方が兼ねられる設備です。
限られた敷地を有効活用したい場合などに便利ですが、空き巣に入られやすくなるといったデメリットもあります。
カーポートバルコニーの設置は、使い道や維持するための手間をかけられるかなどの検討が大切です。
広いバルコニーは色々な使い道がある反面、維持管理が大変な点を理解したうえで決めましょう。